小上がり和室のお話を
先日しましたが
実際こんな感じで使うイメージです。
これはとあるお宅ですが
スタッフがお子さんとスマホで
遊んでます。
ソファが満員で
床に座り込むのはなぁ〜って時に
ちょっと腰かけられる
小上がり和室。
足元に引き出しのオモチャ収納も
つくってあります。
いいでしょ。
★”プランに取り入れたくなったら いいね して下さいね(^o^)”★
小上がり和室のお話を
先日しましたが
実際こんな感じで使うイメージです。
これはとあるお宅ですが
スタッフがお子さんとスマホで
遊んでます。
ソファが満員で
床に座り込むのはなぁ〜って時に
ちょっと腰かけられる
小上がり和室。
足元に引き出しのオモチャ収納も
つくってあります。
いいでしょ。
★”プランに取り入れたくなったら いいね して下さいね(^o^)”★
部屋をカッコよくしたい!
それなら間接照明にしましょう。
最近商業施設だけでなく
住宅にもドンドン入ってきている
間接照明スタイル。
しかし
照明を部屋の隅っこに寄せるため
『部屋の中心にも照明がないと暗いのでは?』
と自信が持てずに
ついつい照明を増やしてしまいがち。
でも
結論は
間接照明はそれだけでカナリ明るい。
です。
今、イシンホーム広島の
笠岡展示場に
採用していますが
夕方19時でこんな感じなんですよ。
写真のダウンライトは
間接照明を使わない時の
畳 小上がり席専用に入れましたが
間接照明を使えば同時には不要なくらい
明るいでしょ?
間接照明は建築化照明とも言われ、
建物と一体的にすることで
見せない照明が完成します。
部屋も明るく
そしてカッコよくなる間接照明。
ぜひぜひおススメ。
もちろんモデルハウスにも
採用してまーす(^o^)
★”これうちにも欲しい!と思ったら いいね して下さいね”★
自分のお気に入りのスペースって
楽しみです。
趣味の部屋
カウンター
トイレの手洗い
吹き抜けリビング
どれもプランの段階から
ワクワクしている空間ですから
工事の段階で
出来ましたよーって
報告があると
飛んで見に行きたくなりますね〜。
今回は娘さんのお部屋のロフト。
大工さんの出来たよコールを
聞いてすぐお母さんと
見に来られました。
まさに
おお〜〜‼️
の感動です。
某テレビ番組の
ビフォー◯フターの世界ですよ。
でもその喜んでいただいている
様子やリアクションが
作り手の私たちの
やったね!とテンションMAXの時なんですね〜。
ホントにありがとうございます(^o^)。
丸窓からの景色は格別。
★”うちもロフト欲しいなと思ったら いいね して下さいね”★
昔は、家の中に段差がありました。
和室には敷居の厚み。
アパートでもお風呂に入る時の段差など。
今はバリアフリーの考え方が一般的に
なっているので
”段差がない”
のが新築のスタンダードになっています。
だからこそ
”意味のある段差”が
空間に変化をつけて
更に使いやすくなります。
段差が使いやすい?
そうなんですよ。
例えば、お座敷のお店や
小上がり席のお店が飲食店で
増えてきました。
掘りごたつにする事で
あぐらや正座の”座の状態”が
足を下げたままで
椅子に腰掛けたように楽に過ごせます。
また小上がり席なら
席に着く時に座ったり
立ったりする時の膝の負担が楽になるので
和室に小上がり席を
といった提案もよくします。
イシンホーム広島の福山店でも
和室は”小上がり席”です。
この小上がり席を縁側に見立てて
ソファ以外にも腰掛ける空間を
つくっています。
段差が空間を面白くするなんて
建築のレベルもあがってきましたよね〜(^o^)
★”小上がり席欲しいと思ったら いいね して下さいね”★
必ず必要なもの
でも結構クセモノ。
はい。エアコンくんです。
あえて親しみやすく呼んでおります。
建築家にとっては
美しくない生活感丸出しの象徴。
最近はデザイン性にこった
シルエットのものも出てきましたが
性能優先のため
デザインに目が行きだしたのはつい最近。
そもそもカーテンや照明で
インテリアを考えても
後から壁にドーンとくるエアコンくん。
どこにでもついてくれると
イメージブチ壊しです。
でも付ける位置を間違えると
空調の効率が悪くなるので
必ず 部屋の短辺 側に
つけましょう。
写真の平面図なら迷わず①です。
エアコンは部屋の長い方に向かって
吹き出すのが部屋の空調バランスがいいんです。
最近はワンルーム化してきた間取りが
多いため
特にメインのお部屋は重要。
イシンホームの断熱スペックなら
リビング階段で二階に逃げるから
寒いって事はないですが、
普通の断熱スペックだと
ここも要注意です。
★”なるほどね〜と思ったら いいね して下さいね”★
モデルハウスも外壁工事の段階に
入ってきました。
目に見えて工事が進んで変化を
感じられるのは
モノづくりの醍醐味ですね〜。
外壁材にはぜひとも 厚みのある方 を選びましょう。
理由①見た目の質感がゼンッゼン違う!
通常14mmから16mmの厚みが一般的ですが
もうワンランク上になると
18mmになります。
たった2〜4mmでしょ?と思ったアナタ!
ぜーんぜん変わるんです。
厚みがあるほど彫りが深くなるので
表情や質感に本物感がグンと出ます。
モデルハウスには一部木目柄も採用して
いますが、本当の木を貼っているの?と
間違えられるくらいなんですよ。
理由②穴をあけない
先日お話しした通気工法のこだわりに加えて
厚みがあると金具にひっかけて取り付けますが、
厚みが薄いと写真のように
直接釘を打ってとめるんです。
せっかくの外壁コーティングも
穴をあけて上からペンキ補修では残念です。
厚みひとつで
こんなに違う外壁。
深いですね〜(^o^)。
★”この外壁いいなと思ったら いいね して下さいね”★
モデルハウスの屋根に
ついに太陽光パネルが載りました‼️
おお〜‼️
パネル一枚が
畳一枚くらいの大きさなので
ベルトコンベアーを縦にしたような
機械で下から一気に屋根まで
持って上がります。
以前お話ししたように
モデルハウスは『屋根置き』式での
太陽光取付ですから
これで屋根の上にまた屋根を載せて
二重屋根ですね。
これが屋根に載ると
”早く売電始まらないかな〜”と
欲張ってしまいます💴。
この季節が1番電気をたくさんつくるので
特にせわせわしちゃいます。
まあ太陽はずーっとニコニコ照らして
くれますから慌てなくても大丈夫。
ちなみに搭載量は
5kwですから
光熱費タダの設計です(^o^)
※10kw超の多いイシンホームにしては
珍しく少ない搭載量にしています。
★”太陽光楽しみ♪と思ったら いいね お願いします”★
家づくりは土地探しから。
住む場所ですから
プランやデザインと同じくらい重要〜。
お子さんの通う小学校の近く や
通勤に便利な立地 や
買い物便利なお店の多い街
などなど。
でも立地条件も見方を変えると
明るいリビングにおひさまたっぷり
入れたいから、ゆったり広い土地を
あえて少し郊外で探す や
南向きでも道路から見られるのが
気になるので
カーテンしめきりたくないから
あえて南向き区画を外す
などなど。
土地は同じものは ふたつとないから
色んな住まい方があっても
いいなと思います。
他にも
ここで建てたら補助金たっぶりもらえる
というのもアリ(^o^)。
さーて どれにしますかね〜。
※写真はどこかって? それはナイショです(笑)
★”ここ気になる〜と思ったら いいね お願いしまーす”★
ダイニング系の飲食店で
よく見かける
今日のメニューを壁に
チョークで学校の黒板のように
描いているお店。
壁に 黒板塗装して
まさに黒板として使えるんです。
今日寄ったお店は
黒板塗装ではなく
ちゃんと白のシート材で貼ってあったので
消したり描いたりできないけど
黒板塗装をインテリアに
使うとカッコいいんですよ〜。
モデルハウスにも
入れたかったけど
あんまり入れ込むと
大変なので
今日はこんなんもありますよ〜話
という事で(^o^)。
★”黒板塗装に興味ある方は いいね して下さいね”★