家づくりの職人さん

今日は月に一度の職人さん勉強会。
イシンホームでは
家をつくる職人さん達を

繁栄会

という集団として
一致団結しています。
一緒にお客さんの喜ぶ家をつくって
共に繁栄していこう
という願いをこめた
イシンスタッフとの運命共同体と
いったところでしょうかね(^o^)

まずは
理念の唱和から。

学校でいったら校歌斉唱ですね(笑)。

でも自分たちが
どんな思いで取り組んでいるのか
原点を見直す事はとても大切です。
だから理念の唱和を
面倒くさそうに読む人はいなくて
しっかり声を張って皆さん読みあげます。

そして
役員さんからの現場総括や
全員で共有する事例発表などなど
盛りだくさんの1時間です。

ひたすら講演を聞く眠たい会合ではなく
双方のコミュニケーションが
とれた中身にいつもこだわっています。

どんなにいい図面でも
つくる職人さんに
思いが伝わらないと
カタチにならないですからね(^o^)

いい職人さん達です(^o^)

▶︎▶︎次回は、
プランのお話。
お楽しみに〜〜(^o^)

家の誕生日

今日は上棟です。
家の一番高い位置の棟木が上がるから
上棟と呼びます。

1日でカタチになるなんて
はじめて家を建てる方はみんな
信じられないと思いますが

建つんです。コレが。

朝は足場だけなのに
昼には二階まで
夕方には屋根と壁が👀‼️

まさにプロですね〜〜(^o^)

暑い中現場の皆さん
ありがとうございます。

この家の誕生日を思い出の記念日に
覚えておいて下さいね(^o^)

▶︎▶︎次回は、
スタッフのお話。
お楽しみに〜〜(^o^)

 

サイズをチェック 🔍

家のプランニングで
必ずおさえておくのが

持ち込み家具のサイズ

です。

特にご両親からの思いの詰まった
婚礼タンスは要チェック

タンスを捨ててクローゼットにしましょう
なんて安易な提案はダメです。
お嫁にくるときにおばあちゃんが
買ってくれた婚礼タンスになると
金額もウンとしますし、
家具には歴史も詰まっている事も
あるので
しっかりお客様とお話を聞かせてもらいます。

またクローゼットで
吊るすハンガーにはしまえない
ズボンなどのパンツ系や
羽織る系ではない衣類も
たくさんあるので
引出し収納の必要な量も
大切な情報です。

今回のように
洋服をしまう 洋タンス
和服をしまう 和タンス
その他をしまう 整理タンス
だいたい3(さお)は定番。

この場合
洋タンスは開く扉を意識して
整理タンスは引出しの出た状態を意識して
収納部屋のサイズを設計すると
とっても喜ばれます。

また大きなものなら
工事完成後にどうやって搬入するのか
も考えておかないと
デザインだけで細めの窓にしちゃうと
後で大変。なんです。

広島県府中市は婚礼家具の町。
だからこそ
家具への思いはひとしおなお客様も
少なくありません(^o^)

▶︎▶︎次回は、
工事のお話。
お楽しみに〜〜(^o^)

出ました!最新号

wink最新号発売‼️
今回もwinkモデルハウスプロジェクト記事
どーんと
掲載されてますよ📗(^o^)。

ママプランナーさんの
テンションMAXの
笑顔レポートとともに
お楽しみ下さいね〜〜(^o^)

※モデルハウスの見学も
毎週入っており相変わらずの大好評♬

何を見る?

家の情報ってどこから集めるか?
コレは悩むところだと思います。

悩みどこから手をつけたらいいのか
悩み欲しい情報を何から得るか

家を考えはじめた段階なら
なおさら悩むところです。

車なら
CMで気に入った
・とりあえず気になるディーラーへ
・中古車雑誌から

なんて想像もつきます。

ところがはじめて買う家となると
・土地から?
・中古?新築?
・マンション?戸建?
・賃貸?持家?
・実家で同居?転勤先で?
・ローン?頭金?

もう何が何だか
でしょうねぇ。。

私なりの回答は

悩みの回答
下の三つの質問に家族としての答えを
出してみましょう。

家を買うのか買わないのか
▶︎
賃貸にするか持家にするかが見える
マンションか戸建か
▶︎
家に対する自分の思いがわかる
新築か中古か
▶︎
いくら家にお金をかけるわかる

まずはこのテーマで家族会議ですね。

悩みの回答
今は書籍もネットもよくできています。
ただ自分が何の情報を見たいのか
が明確でないとなかなか
欲しい情報はヒットしないのが実状。

でも悩みの答えを話し合っていれば

新築戸建だからその方面の雑誌。
月刊ハウジング 全国誌
注文住宅 地域誌
スーモ 賃貸物件

と手ごろに手に取れますし

トータルで土地建物実例お金をおさえるなら
ポータルサイトとして
試しにイシンホーム広島のホームページも
参考になりますよ。

Yahoo!で イシンホーム広島 と入れたら
最初に出てきますのでご覧ください。

家は 買い方 が実は一番難しいんです。
自分たちに合った買い方の提案を
してくれる営業マンとの出会いが
幸せな家づくりを左右するので

この業界は 人 で決まるとも
言われます。

お時間つくって書店や
パソコンタイムをつくってみましょう(^o^)

▶︎▶︎次回は、
サイズのお話。
お楽しみに〜〜(^o^)

 

餅投げ ‼️

夏休みに入り
いよいよ夏本番モードになってきました☀️。
海にビールにバーベキューに
ポケモンGOにと大盛り上がりの中
本日は上棟&餅投げの日です。

朝には
足場だけで
まだ一階の床しかできていない状態で
柱一本からスタート。

ホントに夕方にできるの?

そんな不安もごもっとも。

しかーし!

お昼には二階までできて
屋根に入ると

おお!

となります。

同じ位置から
朝 昼 夕方と撮影してみると
進行具合がよくわかりますね(^o^)。

そして
夕方。
ご近所の方にたくさん集まって
もらって
今では少なくなった
餅投げです‼️

建主ご家族も
ご近所も
思い出に残る1日になりました。

いい記念日です(^o^)

▶︎▶︎次回は、
何を見る?のお話。
お楽しみに〜〜(^o^)

和のテイスト

今日は月に一回の本社会議の日。
お客様から本社の展示場のイメージ
会議前に再度見学してきました。

和のテイストを
出すにはやっぱり
その雰囲気をもつパーツを
取り入れるのが一番です。

昔からの和風住宅と
今の新築住宅の和モダンな雰囲気では
採用するパーツも
全然違ってきます。

・丸
和風な飲食店や割烹料理のお店などには
丸い障子がある部屋をご覧になった経験も
ありませんか?
丸窓ではなく丸い障子です。
コレがひとつあると粋な感じがしますよ。

・格子
政治家の家の門にはだいたい
格子のある雰囲気がテレビでは定番(笑)。
風も通す昔の日本家屋の考え方は
今ではデザインとして人気があります。

・行灯照明
天井の間接照明もこうやって
行灯のようにすると
光が拡散して柔らかくなります。
太陽の光を窓の障子越しに部屋に
取り入れる感じで天井照明に
変化をつけると味が出ます。

・地窓と庭
和室の窓は低くつけると
それっぽく見えます。
畳の部屋ですから正座します。
だから窓も低い方がいいんです。
低い窓から見える庭も癒されます。

どうですか?
ほんの一部ですが
和テイスト感じるでしょう〜〜(^o^)

イシンホームは太陽光だけじゃないんですよー。

▶︎▶︎次回は、
工事のお話。
お楽しみに〜〜(^o^)

あるものを生かす

古い家の建て替え。
家族がその土地で暮らしてきた歴史が
解体する建物には
感じられます。

その現地に立って
感じる事って
結構あるんですよ。

おじいちゃんが使っていた
井戸。
昔のものって
長く使えるようにと
頑丈につくってあるので
見てください!
立派でしょう👀。

この井戸モチロン使えますが、
これを新しい家のプランに
使えないかなーっと
ずっと思っていて

今回
中庭に組み込んで
ゲストは玄関から
お客様は和室から
オーナーさんはリビング小上がりから
井戸のある中庭を
望めるようにして
提案しました✏️。

おお〜〜〜〜‼️と
とっても喜んでいただけて
嬉しいかぎりでした(^o^)(^o^)。

やっぱり
なんでも壊してつくりかえるだけ
じゃダメだなーと
思います。

さて
この井戸が
どのように
生まれ変わるか
乞うご期待下さいね(^o^)

▶︎▶︎次回は、
和のテイストのお話。
お楽しみに〜〜(^o^)

プレゼント

なんてウキウキする響きでしょう。
みんな大好きプレゼント。

もらえるものは全部もらおう!

という事で”補助金”のお話です。

国や市などの自治体が
どんどん買ってもらうために
税金をプレゼントしてくれる
補助金制度。

うまく使うと家を建てて
おかねがもらえるというわけです。

例えば岡山県の笠岡市では
太陽光を家に載せたら
補助金出すよ。

太陽光載せたら環境にもエコになるし
再生エネルギーをどんどん勧める事で
国から市へも補助金が出ます。

さらに市内の業者を使えば
増額する事で
地元業者への仕事を増やす
といった意味を含まれています。

ちなみに笠岡市だと
1kwで2万円

電気代ゼロの新築住宅を目指すなら
搭載量5kw
これなら 2×5の10万円‼️

屋根に稼いでもらうなら
搭載量10kw
これなら 2×10の20万円‼️‼️

となるとエンドレスなので
上限15万円のルールもありますが

やはり
大きいですよね〜(^o^)

皆さんもお住いの役場の
ホームページをチェックして
みると
宝物が見つかるかもしれませんよ。

イシンホーム広島のホームページにも
近隣自治体のリンクを貼っていますので
要チェック⭕️
⬇︎⬇︎
http://housing.ishinhome.co.jp/pre/hiroshima/main/

▶︎▶︎次回は、
残す・活かす のお話。
お楽しみに〜〜(^o^)