チーズは古い?

先日の座談会の後に
wink紙面用に
卒ママみんなの集合写真を
最後に撮影しました。

ところが普段こういう事に
慣れてないみなさん。

・アラこんなに前じゃなくて
後ろがいいわぁ。
・私、ここだと足元まで写るかしら?

なかなか決めポーズが決まりません(笑)。

そこで編集長の鶴の一声!

「ハイ撮りまーす。
足元まで美しく〜〜📸」

ドッとうけて 弾ける笑顔と
ピンと瞬時に姿勢が伸びて
足元までシャキーンとされまして

いい一枚が撮れました(^o^)。

さすがです。。

ハイ、チーズ。はもう古いデスねぇ〜(^o^)

新企画発信❗️

さてさてこのwinkプロジェクトも
はや半年が経ちました。
ということで

第二弾‼️いよいよスタートです❗️

本日は、その新メンバーさんとの
第1回目の座談会です。

第一弾企画は
『子育てママの本当に住みたい家』

モデルハウスは住宅会社がつくって
その建物を見て、住むご家族が判断する。
その流れにどこか違和感を感じて
”入居するママさんのキモチを取り入れた家が
ホントは一番求められてるんじゃないかな?”
というのが原点でした。

家を建てる方で最近多いのは
30代の小さなお子様のいるファミリー。
という事を踏まえて

子育てママさんをメンバーに
した企画でした。

その中で、ふと
『子育て終わった後の事も考えないとね…』
という声がありました。

確かに…

そこで今回の第二弾は
『卒ママの本当に住みたい家』

※卒ママとは 子育てを卒業したママの事。
※仮称です (^o^)。念のため

子供中心の生活も終わり
いよいよ自分達の生活を中心に
考えられる卒ママ。
でも両親のコトや
息子、娘が結婚して孫と一緒に帰ってくる
そんな家族構成も一変する中で

・大切な家族のこと
・新しい家族のこと
・自分の時間や過ごし方

にフォーカスをあてた
先輩子育てママの考える・求める
家づくりが今回のテーマです。

色んなご意見が
バンバン飛び交う
あっという間の
楽しくワイワイした
座談会でした。

みなさん、ありがとうございます(^o^)

引き続きこのFacebookで
ドンドン更新していきますので
お楽しみに〜〜(^o^)

☆☆もっと広がれ いいね の輪☆☆

このFacebookで 楽しんでいただけたら
多くの方にお伝えしていきたいので
いいね の輪を お友達にお伝え下さいませ(^o^)

 

ホンモノ?

木目に
フシ。
ホンモノ?
と目を疑うくらい
よく出来てるでしょ〜(^o^)

壁紙なんですよ。
コレ。

和室の天井に貼ったり
壁に羽目板なような質感のために貼ったりと

店舗の内装にもよく使います。

和風にモダンにと
大活躍です(^o^)

年中無休

今日はお客様をご案内。
winkママプランナーさんとつくった
モデルハウスです(^o^)。

朝から台風接近の影響か
雨☂️ 曇り☁️の午前中。

それでも
朝10時の時点で
本日売電料金150円❗️

昨日1日で売電料金600円‼️

単純計算で今月は18000円コース!

たった5kwの屋根設置ですから。

やるねイシンホームソーラー☀️

※右奥に見えるのが
売電モニターです。

格子の建具

室内に目をひくポイントをつくるには
建具が一番です。
このドア一枚で
おお〜ってなりますから(^o^)

ちなみに
こういう格子のドアは
売ってませんから
つくるんですよ。

いいでしょ(^o^)

もはや定番に

winkママプランナーさんとの
モデルハウスで注目の収納

そのなかでも
よく使うものをリビング収納に。
季節ごとに使うものはシーズン収納に。
と用途を分けた収納設計は
とても好評でしたが、

その後イシンホーム広島では
プランにシーズン収納を
つくってください。

なんて感じでご要望が入ってくるように
なりました。

もはや定番になってます(^o^)

さすが!

洗面台も

リゾートホテルって
別世界に来た感覚になるので
その一泊ってワクワクしますね。

そんなリゾートの雰囲気を
取り入れると
日々の何気ない時間も楽しく
なると思います。

洗面台。

収納や機能性もモチロン大切ですが、
それだけで
終わるのは少しサミシイ。

設備機器として置くのではなく
家の一部として考えると
ミラーやカウンターや
タオルかけに照明も
こんなに雰囲気変わります。

いいでしょ〜〜(^o^)

毎日にんまりするトコロ

毎日必ず使うのは
キッチン?
お風呂?

いえいえ
トイレです(^o^)。

ココにこだわります❗️

いつもこの部屋に入って
思わずニンマリしちゃいます。

アクセントの壁紙や
影のきれいなブラケット照明や
カワイイ手洗いポールなどなど。

ひとつひとつを
毎日ニンマリできちゃいます(^o^)

卒ママの欲しいもの part2

昨日に続いてその②です。

それは”玄関の大きな収納”。

これも卒ママのみんなが
首をそろえて
声もそろえて

ウンウン。

でした(^o^)。

玄関に置くもの
・靴
・傘
・掃除道具
・スポーツグッズ
・懐中電灯系の小物
・蚊取り線香類の小物
・レインコート
・ガーデン用品
・花瓶類
・靴のお手入れグッズ

いやあ
生活品だけでも
どんどん出てくる。

さらに趣味の範囲まで
広げたら。。。

必要です。
玄関大きな収納は。

写真は座談会会場の
イシンホーム福山店 玄関です。
収納の土足ゾーンと
収納の上履きゾーンが
それぞれあるのが
とっても人気です(^o^)。